【キララサポート介護】評判・口コミ・総合評価|現役介護士が徹底解説!

【キララサポート介護】評判・口コミ・総合評価|現役介護士が徹底解説!

転職サイトっていっぱいあるけど、「キララサポート介護」って実際のところどうなのかな?

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

そうじゃなー。
ネットには良い口コミも悪い口コミもあって、みんなどれを信じたらいいかわからなくなるのう。
そうなんだよね。
だからこそ、実際に「キララサポート介護」を利用した人の口コミ評判が知りたいんだよね!

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

それじゃあ今回は「キララサポート介護」の口コミ評判を紹介していくぞい!
介護での転職を考えている人はぜひ参考にしてみてね!

モコアイコンモコ

この記事の概要
キララサポート介護」を実際に利用したことのある人たちの、口コミ評判を「現役介護士」が徹底解説していきます!

「キララサポート介護」の良い口コミ・評判

「キララサポート介護」の良い口コミ・評判

実際に「キララサポート介護」を利用した人たちの、良い口コミ評判を紹介します。

キララサポート介護」の良い口コミには、「担当者のサポートが親切で丁寧」や「履歴書の添削・面接対策をしてくれる」といった声が多く見られました。

また、「事前に事業所の情報を教えてくれる」という声もありました。

キララサポート介護の良い口コミ
  • どのような事業所か事前に教えてくれた
  • 遅い時間でも対応してもらえた
  • 担当者がとても熱心にサポートしてくれた
  • LINEでもやり取りが出来るのがよかった
  • 履歴書の書き方や面接の指導もしてくれた
  • 子育てをしながらの転職で仲介してもらえて助かった
  • 親切・丁寧なサポートで早々に転職することができた
  • 他の転職サイトより「キララサポート介護」の方がよかった

メモメモ博士メモメモ博士

実際にキララサポート介護を利用した人の口コミを見ていくぞい。
良い口コミから、担当スタッフのサポートが丁寧なことがわかるね!

モコアイコンモコ

「キララサポート介護」の悪い口コミ・評判

「キララサポート介護」の悪い口コミ・評判

実際に「キララサポート介護」を利用した人たちの、悪い口コミ評判を紹介します。

キララサポート介護」の悪い口コミには、「エリアによって求人数が少ない」や「HPの掲載情報と違う点があった」という声が見られました。

キララサポート介護の悪い口コミ
  • 条件の良い求人が少ないように感じた
  • HPに掲載されているものと実際の勤務条件に違いがあった
  • 他の転職サイトと比べるとまぁまぁ
実際にキララサポート介護を利用した人の口コミを見ていくよ。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

特に目立って悪い口コミや評判はないけど、エリアによっては求人数に差があるみたいじゃのう。
もっと詳しく「キララサポート介護」について見ていくよ!

モコアイコンモコ

「キララサポート介護」の総合評価

「キララサポート介護」の総合評価

キララサポート介護」は、東京都に本社を構える、介護に特化した人材紹介・派遣サービスです。

全国に4つの支店(北海道・東京・大阪・福岡)があるので、首都圏だけではなく幅広いエリアで利用することができます。

キララサポート介護の総合評価
キララサポート介護ロゴ
総合評価 4.0
利用料金 無料
公開求人数 5,634件
※2021年8月時点
雇用形態 ・正社員
・パート
・契約社員
・派遣
・紹介予定派遣
選べる条件 ・未経験OK
・介護資格取得支援あり
・日勤のみ
・夜勤専従
・看護助手
公式サイト https://kirara-support.jp/kaigo

キララサポート介護」は入職するまではもちろん、入職後のサポートも手厚いととても評判が良いです。

介護業界に詳しいスタッフが就職や転職のサポートをしてくれるので、介護業界未経験者や転職初心者でも安心して「キララサポート介護」を利用することができます。

メモメモ博士メモメモ博士

キララサポート介護は関東圏の求人数が特に豊富だから、関東に住んでいる人は登録しておいて間違いないぞい。
キララサポート介護の公式サイトには、介護の仕事に役立つコンテンツもたくさん掲載されているよ!

モコアイコンモコ

「キララサポート介護」はこんな人にオススメ!

「キララサポート介護」はこんな人にオススメ!

キララサポート介護」の利用をオススメする人と、その理由を紹介します。

キララサポート介護はこんな人にオススメ!
  • 今よりも給与を上げたい人
  • 仕事復帰にブランクがある人
  • 初めて転職する人
  • ホワイトな職場で働きたい人
  • 雇用形態に迷っている人

「キララサポート介護」は、高給与や残業少なめ、福利厚生の充実など、好条件の求人が多いのも特徴です。

また、定期的に施設訪問を行っているので、職場のリアルな情報を教えてもらうことができ、入職後のギャップを減らすことができます。

初めて転職する人でも、キララサポート介護では履歴書の添削や面接対策のサポートも手厚いので、安心して利用することができます。

キララサポート介護では「正社員・契約社員・パート・派遣・紹介予定派遣」などさまざまな選択肢があるので、どのような雇用形態で働こうか迷っている人も担当者と相談をしながら決めていくことができます。

メモメモ博士メモメモ博士

このような条件に当てはまる人は、とりあえず「キララサポート介護」に登録しておいて損はないぞい。
転職する時は「キララサポート介護」だけではなくて、さまざまな情報を集めるために、複数の転職サイトを利用することが大切だよ。

モコアイコンモコ

オススメの介護転職サイトまとめ

「キララサポート介護」の公開求人数

「キララサポート介護」の公開求人数

キララサポート介護」の公開求人数について、エリア別・職種別・こだわり条件別にまとめました。

※この公開求人数は、2021年5月時点の情報です。

エリア別公開求人数

エリア 公開求人数
北海道 330
青森県 0
岩手県 0
宮城県 0
秋田県 0
山形県 0
福島県 0
エリア 公開求人数
茨城県 0
栃木県 0
群馬県 0
埼玉県 542
千葉県 403
東京都 1037
神奈川県 1441
エリア 公開求人数
新潟県 0
富山県 0
石川県 0
福井県 0
山梨県 0
長野県 0
エリア 公開求人数
岐阜県 0
静岡県 0
愛知県 0
三重県 0
エリア 公開求人数
滋賀県 0
京都府 93
大阪府 653
兵庫県 430
奈良県 0
和歌山県 0
エリア 公開求人数
鳥取県 0
島根県 0
岡山県 0
広島県 0
山口県 0
徳島県 0
香川県 0
愛媛県 0
高知県 0
エリア 公開求人数
福岡県 313
佐賀県 0
長崎県 0
熊本県 0
大分県 0
宮崎県 0
鹿児島県 0
沖縄県 0

職種別公開求人数

職種 公開求人数
介護福祉士 2007
ヘルパー 2573
ケアマネージャー 149
サービス提供責任者 62
生活相談員 28
社会福祉士 16
理学療法士(PT) 38
作業療法士(OT) 37
言語聴覚士(ST) 15
看護助手 274
管理職 12

こだわり条件の公開求人数

こだわり条件 公開求人数
高給与 673
残業少なめ 4340
未経験OK 734
無資格OK 238
ブランクOK 3741
シニアOK 287
日勤のみ 1568
夜勤専従 270
フルタイム勤務 3737
資格取得支援あり 1105
保育施設あり 385
寮・借上社宅あり 243
オープニング 13
WEB面接OK 263

メモメモ博士メモメモ博士

「キララサポート介護」の非公開求人の情報を知りたい人は、下記から登録して聞いてみるといいぞい。
「キララサポート介護」に登録すると、求人紹介・書類の添削・面接対策まで、全て無料でサポートしてくれるよ!

モコアイコンモコ

「キララサポート介護」のメリット

「キララサポート介護」のメリット

ここでは「キララサポート介護」を利用するべき5つのメリットを紹介します。

キララサポート介護のメリット
  1. 幅広いコンサルタントが対応
  2. 面談の回数が無制限
  3. 入職後までフォローが手厚い
  4. 実際に施設訪問を行っている
  5. 福利厚生や手当が充実
それぞれのメリットごとに詳しくみていくよ!

モコアイコンモコ

1幅広いコンサルタントが対応

「キララサポート介護」には、若手からベテランまでさまざまな年齢層・経験層のコンサルタントがいるため、ひとりひとりに合った担当者がサポートしてくれます。

2面談の回数が無制限

「キララサポート介護」では、担当者との面談回数が無制限なので、就職や転職を成功させるためにも、この面談を最大限に活用するのがオススメです。

3入職後までフォローが手厚い

「キララサポート介護」では、書類の準備から面接日・入職日の調整、雇用条件の交渉まで、全てのサポートを担当者が行ってくれます。
さらに、履歴書の書き方から面接対策まで、幅広くフォローしてくれるので安心です。
入職後も不明点や疑問点があれば、すぐに担当者が対応してくれます。

4実際に施設訪問を行っている

「キララサポート介護」では、実際に施設へ足を運び、どのような職場なのか、施設訪問をしています。
さらに、そこで得た情報を入職前に共有してもらえるので、入職後のギャップを減らすことができます。

5福利厚生や手当が充実

「キララサポート介護」では、有給休暇はもちろん、産休・育休制度も整っています。
ほかにも、初月から社会保険に加入することもでき、健康診断も受けることができます。

メモメモ博士メモメモ博士

「キララサポート介護」のHPには、職種ごとに求人情報がまとめられているから、とても見やすくて参考になるぞい。
さらに、担当者の顔写真やプロフィール情報もHPに載っているから、安心して利用することができるよ!

モコアイコンモコ

「キララサポート介護」のデメリット

「キララサポート介護」のデメリット

キララサポート介護」を利用するべきメリットはたくさんありますが、もちろんデメリットもあります。

キララサポート介護のデメリット
  1. エリアによっては求人がない
  2. 担当者がしつこい

1エリアによっては求人がない

「キララサポート介護」の求人は都市部に偏っているので、地方など住んでいるエリアによっては求人が全くないところもあります。

下に「求人数が豊富なエリア」と「求人数が全くないエリア」をまとめました。

キララサポート介護の求人数が豊富なエリア
北海道・埼玉・千葉・東京・神奈川・京都・大阪・兵庫・福岡
キララサポート介護の求人数が全くないエリア
青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
「求人数が全くないエリア」に住んでいる人は、下で紹介している介護転職サイトを利用してみてね!

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

介護資格なし・介護未経験の人はかいご畑きらケアがオススメじゃぞい!
「ジョブメドレー」は全国対応だから、地方に住んでいる人でも安心して利用できるよ!

モコアイコンモコ

2担当者がしつこい

「キララサポート介護」の担当者によっては、電話連絡の頻度が多いこともあり、中にはそれを迷惑に感じる人もいます。
ですが、一般的に転職サイトの評判には「しつこい」という感想はよく見かけるので、どこの転職サイトでも同じことだと言えます。

担当者との相性が合わない場合は、遠慮せずにほかの担当者に変わってもらうことが大切だよ。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

「キララサポート介護」だけではなくて、ほかの転職サイトも利用しないと、求人情報が偏ってしまうから、最低3つ以上の転職サイトに登録しておくと安心じゃぞい。

オススメの介護転職サイトまとめ

「キララサポート介護」の登録手順

「キララサポート介護」の登録手順

ここでは、「キララサポート介護」の登録手順を紹介します。

まずは、下記ボタンをクリックして「キララサポート介護」の登録ページに飛びます。


メモメモ博士メモメモ博士

1分程度で登録完了できるぞい!
よくわからない人は下の手順を見ながらやってみてね!

MOCOアイコンMOCO

Step1
持っている資格・希望の雇用形態を選ぶ
キララサポート介護登録手順1
Step2
住所・名前・性別・生年月日を入力
キララサポート介護登録手順2
Step3
メールアドレス・電話番号を入力
キララサポート介護登録手順3
Step4
「登録する」ボタンをクリック
キララサポート介護登録手順4
Step5
登録完了!
後日、「キララサポート介護」の担当者から連絡が入ります。

メモメモ博士メモメモ博士

登録が完了したら、必ず「キララサポート介護」から連絡が来るから、あとは待ってるだけでOKじゃぞい!
連絡が来るまでに、自分の希望条件などをまとめておくとスムーズに話を進めることができるよ!

MOCOアイコンMOCO

「キララサポート介護」と一緒に登録したい介護転職サイト3選!

「キララサポート介護」と一緒に登録したい介護転職サイト3選!

キララサポート介護」と一緒に登録しておきたい、介護に特化した転職サイト3社を紹介します。

  1. きらケア介護求人
  2. マイナビ介護
  3. ジョブメドレー介護士

1きらケア介護求人

きらケアロゴアイキャッチ

きらケア介護求人は、対応しているエリアも広く、求人数が多いのが特徴です。

また、無資格・未経験OKの求人数も多く、転職実績も多いので、介護業界未経験の人でも安心して利用することができます。

きらケアの詳細情報
きらケアロゴ
オススメ度 5.0
利用料金 無料
求人数 43,835件
※2021年5月時点
対応エリア 北海道・宮城県・茨城県・栃木県・群馬県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・静岡県・大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・広島県・福岡県
公式サイト https://job.kiracare.jp/

きらケアは、転職先の内部情報にも力をいれていて、実際に働いてからギャップを感じないよう、事前に職場のリアルな情報を教えてくれます。

また、面接の同行サポートだけではなく、時給やシフトなどの条件交渉も担当者が代行してくれるのが嬉しいポイントです。

メモメモ博士メモメモ博士

きらケアは高給与の求人を探している人にオススメじゃぞい。
未経験・無資格の人でも優良求人が多いっていうのは魅力的だね!

MOCOアイコンMOCO

2マイナビ介護職

マイナビ介護職ロゴアイキャッチ

マイナビ介護職は、日本最大級の人材会社であるマイナビが運営する、介護に特化した求人サイトです。

求人数も業界トップクラスで、求人の質が高いのも評判です。

全国に23支社を展開しているので、地方の人でも安心して利用することができます。

マイナビ介護職の詳細情報
マイナビ介護職ロゴ
オススメ度 4.5
利用料金 無料
求人数 52,201件
※2021年5月時点
対応エリア 北海道・宮城県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・茨城県・岐阜県・静岡県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・広島県・岡山県・福岡県
公式サイト https://kaigoshoku.mynavi.jp/

マイナビ介護職は、面談でのヒアリングが丁寧で、面接対策も充実しているので、利用者の満足度がとても高いのが特徴です。

取り扱っている求人数や職種も多いので、必ず登録しておきたい一社です。

メモメモ博士メモメモ博士

サポート体制で他社を圧倒する「マイナビ介護職」は登録していて損はないぞう。
定着率の低い求人を紹介対象から外して、優良求人のみを紹介してくれるのは嬉しいね!

MOCOアイコンMOCO

3ジョブメドレー介護士

ジョブメドレー介護士ロゴアイキャッチ

ジョブメドレー介護士は、医療介護従事経験者が運営する、国内最大級の介護求人検索サイトです。

また、ジョブメドレーは、求職者が自ら仕事を検索して、直接事業所に応募をする「サーチ型」の転職サイトです。

担当者は必要に応じて仕事紹介などのサポートをしてくれますが、基本的にジョブメドレーでは、自分で動く必要があるのが特徴です。

ジョブメドレー介護士の詳細情報
ジョブメドレー介護士ロゴ
オススメ度 4.0
利用料金 無料
求人数 103,674件
※2021年5月時点
対応エリア 全国47都道府県
公式サイト https://job-medley.com/hh/

ジョブメドレーは、介護業界未経験者でも応募可能な求人が多いので、介護業界に興味のある人やブランクのある人にオススメの転職サイトです。

また、ジョブメドレーには、スカウト機能があり、自分の登録内容に興味を持った事業所からスカウトメールを受け取ることができます。

その求人に応募をすることで、内定率が約1.7倍もアップするので、ぜひ一度は利用してほしい機能です。

メモメモ博士メモメモ博士

求人件数が多い分、選択肢の幅も広がるから、自分の希望する職場を見つけやすいぞい。
ジョブメドレーは、自分のペースで就活したい人にはぴったりの転職サイトだね!

MOCOアイコンMOCO

「キララサポート介護」と一緒に登録したい介護派遣サイト3選!

「キララサポート介護」と一緒に登録したい介護派遣サイト3選!

キララサポート介護」と一緒に登録しておきたい、介護に特化した派遣サイト3社を紹介します。

  1. かいご畑
  2. きらケア介護派遣
  3. ミラクス介護

1かいご畑

かいご畑ロゴアイキャッチ

かいご畑」は、大阪府に本社を構える、介護に特化した人材紹介・派遣サービスです。

また、「かいご畑」は株式会社ニッソーネットが運営しており、優良事業者として厚生労働大臣に認可されています。

さらに、「かいご畑」の事務所は全国に19支店もあるので、関東圏だけではなく地方の人でも安心して利用することができます。

かいご畑の事務所一覧
大阪本社、北大阪支社、南大阪支社、京都支社、名古屋支社、神戸支社、福岡支社、北九州支社、広島支社、岡山支社、東京本社、横浜支社、千葉支社、静岡支社、さいたま支社、水戸支社、宇都宮支社、高崎支社、札幌支社

「かいご畑」には、キャリアアップ応援制度があり、下記の介護資格を完全無料0円で取得することができます。

  • 介護職員初任者研修
  • 介護福祉士実務者研修
  • 介護福祉士受験対策講座

これらの資格を全て無料で受けることができるので、未経験からスキルアップしたい人や、資格をとってキャリアアップしたい人にとっては、最大のメリットと言えます。

かいご畑の詳細情報
かいご畑ロゴ
オススメ度 5.0
利用料金 無料
公開求人数 9,813件
※2021年8月時点
求人数が
豊富なエリア
北海道・宮城県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・岡山県・広島県・山口県・福岡県・佐賀県
公式サイト https://kaigobatake.jp/

「かいご畑」は、給料の週払いも対応可能なので、いますぐお金が必要!という人には、特にオススメです。

また、「かいご畑」の担当者は、有資格者や現場経験者が多いので、安心して相談することができます。

介護未経験者や資格取得を考えている人は、必ず登録しておいた方がいい介護転職サイトです。

メモメモ博士メモメモ博士

かいご畑は、働きながらでも資格が取れるよう、シフト調整なども対応してくれるから安心じゃよ。
わたしもかいご畑で資格を取得したけど、無料っていうのは本当に嬉しいよね!

MOCOアイコンMOCO

かいご畑の口コミや実際に私が利用してみて感じたことや思ったことを本音でまとめました!

モコアイコンモコ

2きらケア介護派遣

きらケアロゴアイキャッチ

きらケア介護派遣は、母体となる運営会社が大きいので、取り扱っている求人数も多く、正社員並みに福利厚生が手厚いことも特徴です。

また、内定をもらうまでのサポートはもちろん、入職後のアフターフォローも万全なことが大きなメリットです。

きらケア介護派遣の詳細情報
きらケアロゴ
オススメ度 4.5
利用料金 無料
求人数 16,037件
※2021年5月時点
対応エリア 北海道・宮城県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・静岡県・大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・広島県・福岡県
公式サイト https://job.kiracare.jp/feature/wp4/

きらケア介護派遣は、最大時給1,700円好待遇の求人が多いのも魅力です。

給料も月払い・週払い・日払いの3種類から選ぶことができるので、急な出費も安心です。

メモメモ博士メモメモ博士

育児や家事と仕事を両立したい人や、時短勤務・日勤のみといった希望にも柔軟に対応してくれるぞい。
介護資格がなくても、高給与を狙えるのは嬉しいね!

MOCOアイコンMOCO

3ミラクス介護

ミラクス介護ロゴアイキャッチ

ミラクス介護は、母体が数多くの保育園や老人ホームを運営している転職求人サイトです。

一番の特徴は、他社を圧倒する求人数の豊富さで、全国合わせてなんと110,000件以上も取り扱っています。

また、そのうちの非公開求人数が80,000件超えで、優良な非公開求人が多いことも評価されています。

ミラクス介護の詳細情報
ミラクス介護ロゴ
オススメ度 4.0
利用料金 無料
求人数 115,659件
※2021年5月時点
対応エリア 北海道・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県
公式サイト https://kaigo.miraxs.co.jp/kaigo

ミラクス介護は、全国に支店を置いているので、地方に住んでいる人も安心して利用することができます。

また、お友達紹介キャンペーンもあり、紹介した人もされた人も、クオカード3,000円分をもらうことができます。

メモメモ博士メモメモ博士

これだけ求人数があったら、どこに就職するか選び放題じゃのう。
友達を紹介して、クオカード3,000円分もらえるのも嬉しいね!

MOCOアイコンMOCO

「キララサポート介護」について

「キララサポート介護」について

キララサポート介護」は、株式会社モード・プランニング・ジャパンが運営しています。

介護の転職支援サービス以外にも、保育特化の「キララサポート保育」や、看護特化の「キララサポート看護」も運営しています。

項目 キララサポート介護の詳細情報
会社名 株式会社モード・プランニング・ジャパン
本社
所在地
〒104-0061
東京都中央区銀座七丁目16番12号
G-7ビルディング
設立 1991年3月
資本金 8,000万円
事業
内容
・人材派遣事業
・人材紹介事業
・外国人人材登録支援
・紹介予定派遣事業
・保育園の運営
従業
員数
1,346名
(2020年4月1日現在)
事業所 ・銀座本店
・札幌支店
・大阪支店
・福岡支店
公式
サイト
https://kirara-support.jp/kaigo
店名 所在地
銀座
本店
〒104-0061
東京都中央区銀座七丁目16番12号
G-7ビルディング
札幌
支店
〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西2-5
JRタワーオフィスプラザさっぽろ17F
大阪
支店
〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島1-6-20
堂島アバンザ4F
福岡
支店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神1-4-2
エルガーラ7F

「キララサポート介護」のよくある質問

「キララサポート介護」のよくある質問

キララサポート介護」のよくある質問をまとめました。

サービス内容のQ&A

Aキララサポートのサービスを利用される方には、登録から専任コンサルタントとのヒアリング、仕事の紹介、入職に至るまで一切費用をいただきません。
安心してご利用ください。
A実務経験を必要とする仕事は数多くありますが、経験がなくても紹介出来る仕事はあります。
A仕事を探す前段階でも是非ご登録・ご相談ください。
みなさま一人一人のお仕事に対する考え方をうかがい、最善と思われる方法をご提案させていただきます。
Aまずはお電話等でお話を聞かせていただき、お仕事をご紹介させていただくこともできます。
お電話する時間がない場合は、LINEやメールでも対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
みなさまの生活に合わせた転職活動をご提案させていただき、全力でサポートさせていただきます。
A担当コンサルタントより、1営業日中にメール、またはお電話にてご連絡をさせていただきます。
Aキララサポート介護では、毎日新規で求人依頼が寄せられていますが、それらの中で応募殺到を避けるためなど、様々な理由からサイトに掲載されない求人のことを言います。
ご登録いただくことで、それらの非公開求人のご紹介が可能となります。
A求人はあります。
情報が入ってきたばかりの好待遇の求人や特定の条件の求人に関しましては、応募の殺到を避けるために、その求人を待たれているスタッフの方へ、優先的にご紹介をさせていただくことがございます。
そのためホームページに掲載をする前に募集が終了してしまうことがありますので、転職をお考えの際は、まずご登録ください。
Aご紹介させていただいたお仕事が、希望に合わない場合には遠慮なくご相談ください。
ご希望のお仕事が見つかるまで、全力でお手伝いさせていただきます。
A定年年齢を上限とした年齢制限や、長期勤続によるキャリア形成の観点から、新規学卒者等をはじめとした若年者募集など制限がある場合があります。
しかしながら、年齢よりも経験されたことや実務能力の方が重視されると、キララサポートでは考えていますので、是非一度ご登録・ご相談ください。

派遣についてのQ&A

A通常正社員として働く場合は、就業先と直接雇用契約が結ばれますが、派遣という形態で働く場合には、皆さんとキララサポートとの間で雇用契約が結ばれます。
お仕事のご案内、就業条件の明示、給与の支払い、各種保険の手続き、福利厚生などの面で皆さんをサポートします。
Aお仕事内容については正社員とほとんど変わりません。
お給料の支払いや社会保険への加入を派遣先ではなくキララサポートが行うという点が、派遣社員と正社員の大きな違いです。
A交通費は別途支給しております。
A労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入する事ができます。
詳しくは登録時にお渡しするスタッフガイダンスをご参照いただくか、担当までお問合わせください。
A労働安全衛生法の規定に基づいて、年一回定期健康診断を実施しております。
Aあります。
キララサポートのスタッフとしての就労開始日から6ヶ月経過後に発生します。
その後は、1年後に算定をされた日数が付与されていきます。
A仕事中や通勤途中のケガには、労働者災害補償保険(労災保険)が適用されます。
この労災保険で、治療費の全額、休業中の給与(平均賃金の6割)や後遺症の障害保証などが給付されます。
保険給付の手続きはキララサポートが行い、労災保険料は全額キララサポートが負担しますので、皆さんの負担はございません。
A担当コンサルタントまたは弊社担当支店までご連絡ください。

紹介予定派遣のQ&A

A紹介予定派遣とは、派遣就業終了後に派遣先の正社員・契約社員などになることを予定する派遣形態のことです。
直接雇用(正社員や契約社員など)することを前提として、一定期間(最長6ヶ月)派遣社員として働き、派遣期間終了後、双方が希望すれば、派遣先で正社員などになれるというものです。
皆さんは派遣先がご自身の希望や能力にマッチしているかを見極めたうえで、就職できるというメリットがあります。
A最長で6カ月と定められております。
A紹介予定派遣期間は試用期間とみなされます。
入社後に試用期間が設けられることはございません。

メモメモ博士メモメモ博士

そのほかに聞きたいことがある人は、ここから聞いてみるといいぞい。

「キララサポート介護」の入職までの流れは?

「キララサポート介護」の入職までの流れは?

「キララサポート介護」の登録から、入職までの流れを紹介します。

一般的には、下記のような手順で進んで行きます。

  1. 転職サイト「キララサポート介護」に登録する
  2. 担当者から連絡が来る
  3. 担当者との面談を行う
  4. 希望条件の求人を紹介してもらう
  5. 書類の準備・履歴書の添削をしてもらう
  6. 気になる求人に応募する
  7. 担当者と面接対策を行う
  8. 事業所と面接をする
  9. 内定後、事業所に入職する

メモメモ博士メモメモ博士

それぞれの項目ごとに詳しく流れを見ていくぞい。
転職を考えている人は参考にしてみてね!

MOCOアイコンMOCO

Step1
転職サイト「キララサポート介護」に登録する
転職サイトに登録する
まずは、下記ボタンから「キララサポート介護」に登録をします。

「転職しようか迷っている」
「情報収集のみしたい」
「まだ具体的な転職時期が決まっていない」

という人でも安心して利用することができます。
Step2
担当者から連絡が来る
担当者から連絡が来る
登録が完了すると、早くてその日中、または後日に「キララサポート介護」の担当者から連絡が入ります。

この時に自分の希望(今すぐに転職したい・◯か月後に転職したい・今は情報収集がしたいなど)や現在の状況(在職中・資格取得中・就活中)などを担当者に伝えます。

その希望に合わせて、担当者があなたに合った求人を探してくれます。
Step3
担当者との面談を行う
担当者との面談を行う
さらに詳しく話をまとめるために、「キララサポート介護」の担当者と面談を行います。

担当者との面談では、自分の希望条件(高給与・家から近い・福利厚生が充実・残業なしなど)や過去の職務経歴などを正確に伝えることが大切です。

最近ではコロナの影響もあり、対面ではなく電話での面談がかなり増えてきています。

なので、自分の都合に合わせて面談方法を選ぶのがオススメです。
Step4
希望条件の求人を紹介してもらう
希望条件の求人を紹介してもらう
「キララサポート介護」は何回でも無料で面談してもらうことができます。

必要であれば、何度も面談を重ねて、より自分の希望条件に近い求人を絞り込んでいきます。

その後、担当者に自分の条件に合う求人をいくつか紹介してもらいます。
Step5
書類の準備・履歴書の添削をしてもらう
書類の準備・履歴書の添削をしてもらう
良い求人が見つかったら、次は履歴書や職務経歴書などの書類を準備します。

履歴書や職務経歴書の書き方に自信のない人は、担当者に書類の見直しや添削をお願いすることもできます。

また、介護資格など持っている資格があれば、書類と一緒に提出する必要があるので、事前にコピーをしておくとスムーズです。
Step6
気になる求人に応募する
気になる求人に応募する
いくつか気になる求人を絞ったら、優先順位を決めて求人に応募します。

応募に関しては「キララサポート介護」の担当者が窓口になってくれるので、ここはまかせておいて大丈夫です。

この時に、事前に面接可能日を伝えておくと、事業所側もスケジュールを組みやすくなります。
Step7
担当者と面接対策を行う
担当者と面接対策を行う
「キララサポート介護」では面接対策も行っているので、面接での受け答えに不安がある人は、一度担当者に相談するのがオススメです。

面接でのマナーや基本をしっかりと学ぶことで、本番の面接も安心して受けることができます。
Step8
事業所と面接をする
事業所と面接をする
面接日程が決まったら、いよいよ事業所との面接です。

事前に「キララサポート介護」の担当者と面接対策をして、準備万端で面接に挑みましょう!

面接結果は場合によって、その場で言われることもありますが、一般的には後日担当者に連絡が入ります。
Step9
内定後、事業所に入職する
内定後、事業所に入職する
面接に合格し内定をもらったあと、その事業所に自分が納得していれば、入職が決まります。

まだ在職中であれば、退職サポートも「キララサポート介護」は行ってくれるので、一度担当者に相談してみるのがオススメです。

また、入職後のギャップを無くすためにも、必ず一度は入職前に職場見学をしておくことが大切です。

「キララサポート介護」の登録は無料で1分もかからずに登録することができるよ!

MOCOアイコンMOCO

メモメモ博士メモメモ博士

「キララサポート介護」は、入職後のアフターフォローも行っているから、わからないことは気軽に担当者に連絡してみるといいぞい。

「キララサポート介護」口コミ・評判・総合評価まとめ

「キララサポート介護」口コミ・評判・総合評価まとめ

今回は「キララサポート介護」の口コミ評判総合評価について紹介してきました。

キララサポート介護」の口コミには、「担当者のサポートが親切で丁寧」や「履歴書の添削や面接対策もしてくれた」といった良い口コミがある一方で、「エリアによって求人数にばらつきがある」のような悪い口コミも見られました。

  • どのような事業所か事前に教えてくれた
  • 遅い時間でも対応してもらえた
  • 担当者がとても熱心にサポートしてくれた
  • LINEでもやり取りが出来るのがよかった
  • 履歴書の書き方や面接の指導もしてくれた
  • 子育てをしながらの転職で仲介してもらえて助かった
  • 親切・丁寧なサポートで早々に転職することができた
  • 他の転職サイトより「キララサポート介護」の方がよかった
  • 条件の良い求人が少ないように感じた
  • HPに掲載されているものと実際の勤務条件に違いがあった
  • 他の転職サイトと比べるとまぁまぁ

忙しくて時間が取れない人や、今すぐにでも転職したいという人は、一度「キララサポート介護」に登録しておくのがオススメです。

「北海道・埼玉・千葉・東京・神奈川・京都・大阪・兵庫・福岡」以外に住んでいる人は、下の転職サイトを利用してみてね!

モコアイコンモコ

オススメの介護転職サイトまとめ

とりあえず3社ぐらい登録しておくと安心だよ!

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

みんなの就職や転職が上手くいくことを願ってるぞい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。