公式LINEの追加で!介護旅行の付き添い料金が無料!

介護士の転職理由ランキングTOP7!なんでみんな辞めちゃうの?【実際の口コミあり】

介護士の転職理由ランキングTOP7!なんでみんな辞めちゃうの?【実際の口コミあり】

介護業界って離職率高くて有名だけど、そもそもなんでみんな辞めちゃうのかな?

モコアイコンモコ

はじめて君アイコンはじめて君

やっぱり人間関係とかが大変なのかな?
介護業界で働くみんなの転職理由が知りたいな!

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

それじゃあ、今回は介護のよくある転職理由ランキング」を実際の口コミも交えながら、紹介していくぞい!
この記事の概要
介護労働安全センターや厚生労働省のデータをもとに、介護のよくある転職理由をわたしの体験談も踏まえながら紹介していきます!

介護士の転職理由ランキング

介護士の転職理由ランキング

介護士が介護の仕事をやめた転職理由として、おもに7つの理由が挙げられます。

順位 転職理由 割合
1位 職場の人間関係に問題があった 20.0%
2位 結婚・出産・妊娠・育児のため 18.3%
3位 運営の理念や方針に不満があった 17.8%
4位 ほかに良い仕事や職場があった 16.3%
5位 自分の将来の見込みが立たなかった 15.6%
6位 収入が少なかった 15.0%
7位 新しい資格を取った 11.5%

参考:介護労働安全センター介護労働実態調査

介護士の転職理由として、多かった順に詳しく解説していきます!

モコアイコンモコ

介護士の転職理由 1
「職場の人間関係に問題があった」

介護士の転職理由1「職場の人間関係に問題があった」

介護業界に限らず、どの業界でも職場を辞める理由として最も多いのが人間関係です。

介護の場合、人と協力して行う仕事も多く、気の合う人もいれば、苦手な人がいるのは仕方がありません。

しかし、介護の仕事はコミュニケーションが足りないと成り立たないので、人間関係の悩みから体調を崩して仕事を続けることが難しくなり、退職する人がいるのも事実です。

そのような場合は、無理に頑張ろうとせず、新しい職場を見つけることが大切です。

実際の口コミ

どの仕事でも人間関係で悩む人は多いと思うけど、介護業界は特に人と関わる仕事だから、余計に悩む人が多いのかもね。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

職場の人間関係でつらい・しんどいと感じるなら、我慢や無理をせずに、転職することが自分を守ることにつながるんだぞい。
わたしも仕事は楽しくしたいから、人間関係が悪い職場は最終的に転職することも頭の片隅に置いておきながら仕事をしているよ。
職場の替えはいくらでもきくけど、自分自身の替えはきかないからね。

モコアイコンモコ

介護士の転職理由 2
「結婚・出産・妊娠・育児のため」

介護士の転職理由2「結婚・出産・妊娠・育児のため」

介護業界で働く人の割合は、圧倒的に女性が多いので、結婚や出産を機に一度退職する人も数多くいます。

結婚や出産による環境の変化もあって、主に下記の理由で転職を決断する人も多いようです。

・プライベートな時間が欲しい
・妊娠・出産を見据えて環境を整えたい
・将来設計を考え、給与を見直したい
・配偶者の転勤について行くため

たとえ職場や仕事内容に不満はなくても、赤ちゃんへの影響や生活の見直しなどを総合的に判断して、惜しみながらも職場を退職するケースも中にはあります。

その場合は、職場によって再雇用を推奨しているところもあるので、一度退職する前に確認しておくのが理想的です。

実際の口コミ

結婚や出産は人生においての一大イベントだから、これを機に退職する人が多いのも納得だよね。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

人手不足な介護業界では、退職する職員が「一度退職してもまた戻ってきたい」と思えるような職場環境作りが大切じゃな。

介護士の転職理由 3
「運営の理念や方針に不満があった」

介護士の転職理由3「運営の理念や方針に不満があった」

職場や運営への不満も、常に退職理由の上位に入ります。

利用者第一でサービスを提供したいと思っていても、それが職場の運営方針に合わない場合、やりたくてもできないことが多く、不満に思う介護職員は多いです。

また、職場を良くしたいと思って、提案したり相談しても話を聞いてもらえないような職場では、働く職員のモチベーションも下がります。

介護業界で特に多いのが、管理者側が利用者に対して提供したいと考える介護サービスと、実際に現場で働く介護職員が提供できる介護サービスとでは、大きく内容に差が出てしまうことです。

介護現場で働く職員と管理者との温度差

トイレ対応をしているとき、他の利用者さんが動いて、転倒。
なぜ、防げなかったのかと聞かれる。
他の方のトイレ対応をしていたからですと答えると、なぜ、トイレ対応する前に、転倒した方を確認しなかったのか?と言われる。
影分身でもしろと??と思った記憶があります。

引用:ツイッター

転倒リスクが高いけど、動き回る利用者が3人。
帰宅願望が強く、入口から出て行こうとする利用者が2人。
排泄の訴えが頻回にあり、排泄に介助が必要な人が3人。
寝たきり重度が2人。
フロアにはあなたしかいません。
さあ、利用者様の尊厳に留意して、もちろん拘束せず、事故なくやりこなして下さい。

引用:ツイッター

管理者の人たちが、よく利用者の様子を見に来たり、人が足りない時に介助を手伝ってくれる職場では、ある程度管理者も現場の状況を把握しているので、介護職員に対して無理な要望などは言いません。

ですが、中には全く現場に顔を出さず、利用者の状態や介護職員の現状を知らない管理者も多くいます。

そのような管理者たちが、利用者に対して「もっと◯◯してほしい」などと、要望や理想ばかりを言ってしまうと、現場の介護職員との間に大きなギャップが生まれてしまいます。

管理者が現場の状況をよく把握している職場は、介護職員の信頼も得ることができ、介護職員の定着率も良くなります。

実際の口コミ

やっぱり、今働いてくれている職員を大切にすることが、利用者に対して質の高いケアを提供することにつながっていくんだと思うなぁ。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

だからこそ、運営側は介護職員の定着率をいかに良くするかが、とても重要になってくるんだぞい。
わたしが前に働いていた職場の施設長は、職員の誰よりも利用者のことを1番に考えていたし、わたしが提案することにも全部賛成してくれて、「もっとこうしたいとか改善点とかやりたいことあったら、じゃんじゃん言ってきて!」って背中も押してもらえて、とても嬉しかったなぁ。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

そうやって、現場のことも理解できる管理者がいる職場は、みんな「辞めよう」とは思わないし、自然と職員のモチベーションも上がって、本当に理想的じゃな。

介護士の転職理由 4
「ほかに良い仕事や職場があった」

介護士の転職理由4「ほかに良い仕事や職場があった」

働いていくうちに、給料などの雇用条件が今の職場より高待遇で募集が出ているのを見つけて、転職するケースも多くあります。

もちろん、働く上で待遇面は1番重要ですし、多くの介護職員が給料・休日・残業などについて気になるのも当然です。

介護業界はどこも深刻な人手不足で離職率も高いので、介護経験がありポジティブな理由での転職を希望する介護職員は、即戦力として採用側も好む傾向があります。

実際の口コミ

介護業界は働く職場によって、給料などの雇用条件が全く違ってくるよね。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

だからこそ、自分が仕事をする上で1番何に重きを置くか、はっきりさせることが重要なんじゃぞい。
介護業界の給料の相場や、転職した場合にいくら給料が上がるのかなど、気になる人は一度介護転職エージェントに相談してみてね!

モコアイコンモコ

かいご畑ロゴアイキャッチ
  • 好条件な非公開求人が多い!
  • 介護職員初任者研修・実務者研修・介護福祉士(受験対策)などの介護資格が0円で取得できる!
  • 無資格・未経験者でもOKな求人が多い!
  • 給与週払い制度あり!
  • 介護資格を持つコーディネーターが徹底フォロー!
公開求人数
10,000件
詳細
ページ
きらケアロゴアイキャッチ
  • 高時給の派遣求人が多い!
  • 面接対策あり!
  • 事業所訪問や情報収集を行い、ミスマッチを防ぐ!
  • 職場の雰囲気や内部事情を事前に教えてもらえる!
  • 福利厚生が充実!
公開求人数
21,000件
詳細
ページ

介護士の転職理由 5
「自分の将来の見込みが立たなかった」

介護士の転職理由5「自分の将来の見込みが立たなかった」

自分のやりたいことが現在の職場ではできない場合や、自分の将来設計に支障が出ると分かった段階で、退職を検討する人も少なくありません。

また、今の現状に満足していて生活や収入に問題がなくても、下記の理由から自分の成長性や職場の将来性に疑問を持ち「この職場でずっと働き続けるのは不安」と転職するケースも多いようです。

介護士の将来の不安や悩み

  • 将来的に責任者や役員になれる見込みが少ない
  • 今の職場では成長できるビジョンが見えない
  • 今の資格やスキルでは介護業界以外の職種ではやっていけない
  • 運営の業績不信などから将来性に不安がある

いくら介護の仕事が好きであっても、給料などの待遇面で不満が勝ってしまうと、転職したいと思うきっかけになってしまうこともあります。

実際の口コミ

みんなそれぞれ、働く目的やこれからどのように働いていきたいのかは、個人によって大きく違ってくるよね。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

だからこそ、自分の希望条件に合った職場を見つけることが大切なんじゃよ。

目的別のオススメの職場

目的 オススメの職場
介護技術を
磨きたい
・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
ひとりひとりと
じっくり関わる
介護がしたい
・訪問介護
・訪問入浴
接遇力を
高めたい
・有料老人ホーム
認知症ケアを
学びたい
・グループホーム
介護を少しずつ
学びたい
・デイサービス
・サービス付き高齢者住宅
運転業務がある
職場で働きたい
・デイサービス
・介護タクシー
・透析患者の送迎ドライバー
給料が良い
職場で働きたい
介護転職エージェントを活用して派遣で働く
・夜勤専属で働く
身体介護が少ない
職場で働きたい
・比較的に介護度の軽い職場で働く
(デイサービス・サービス付き高齢者住宅など)
・生活援助のみの契約で働く
ホワイトな
職場で働きたい
介護転職エージェントに相談してみる
(施設の内部情報まで詳しく教えてくれます)
わたしも実際にさまざまな職場で働いてきたからこそ、良いことも悪いことも含めて、たくさんのことを学ぶことができたよ!

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

介護業界にはさまざまな職場があって、いろいろな働き方ができるという点が、他の業種にはない魅力じゃと思うぞい。

介護士の転職理由 6
「収入が少なかった」

介護士の転職理由6「収入が少なかった」

介護の仕事は体力的にきつい、給料が安いといったイメージが強いので、将来を不安に思って退職する人も少なくありません。

なぜ介護士の給料は安いの?

メモメモ博士メモメモ博士

事業所の収入源になる「介護報酬の金額」は公的に定められているから、サービス料金を利用者さんから多くもらうことはできないんじゃよ。
  1. 介護職の給料は介護事業所の収入から支払われる
  2. 介護事業所の主な収入源は介護報酬(保険料と税金)
  3. 介護報酬は事業所が勝手に報酬額を決めることはできない
  4. 利用者が支払うのは介護サービス料の1~3割
利用者に対する職員の人数も法律で決まっているから、人件費も削ることができないもんね。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

だから、事業所が利益を出すには、「業務の効率化」「経費削減」「利用者の確保」が重要になってくるんだぞい。

実際の口コミ

メモメモ博士メモメモ博士

多くの介護事業所は介護保険を利用してサービスを提供しているから、大きな利益を得ることができず、必然的にそこで働く介護職員の給料も安くなってしまうんじゃ。
でも、最近は介護保険に頼らない「自費の介護サービス」を提供する事業所が少しずつ増えてきているみたいだよ。

モコアイコンモコ

これから注目の介護保険外サービス(自費サービス)

最近では、介護保険を利用しない、介護保険適応外の自費サービスが少しずつ普及し始めています。

介護保険外サービスとは?
介護保険では提供できないサービスを提供するのが「介護保険外サービス」です。

介護認定を受けている高齢者も、受けていない高齢者も誰もが利用できるのが特徴です。

その自費サービスの中でも、特に多い事業所が「介護タクシー」です。

介護タクシーは介護車両があれば開業できるので、他の介護事業より手軽に始められるという点があります。

また、介護保険を利用しないので、料金なども自由に設定することができます。

介護タクシーは主に自宅(施設)から病院への通院や、病院から病院の転院時に多く利用されています。

その他にも、美容室・お出かけ・お墓参り・日帰り旅行など、さまざまな用途で利用する人も多くいます。

介護タクシーの利用料金例
  1. 利用者宅 → 病院(10km)
    片道:6,000円
  2. 利用者宅 → 病院(4.5km)
    片道:3,500円

基本的に通院の場合は、往復の利用になることがほとんどなので、利用料金の合計は単純に片道の2倍の料金がかかります。

さらに、リクライニング車椅子は+1,000円、ストレッチャーは+2,000円などと、事業所によって料金は変わりますが、基本的にレンタル料も追加料金として発生します。

介護タクシー事業者は、料金を自由に設定することができ、1回の走る単価も大きいので、そんなに本数を走らなくても、ある程度の収入は確保できるようになります。

わたしも実際に介護タクシーで働いていたけど、給料も良かったし、社長の気前も良くて、なかなか儲かっている感じだったなぁ。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

今後はさらに、こういった自費サービスが介護業界でもっと注目されていくと思うぞい。

世間的にも「介護業界の給料は安い」というイメージを持たれていることが多いですが、実際のところ介護士の平均的な給料はいくらなのでしょうか?

介護士の平均月給額の比較

項目 令和2年 前年との差
平均給与額 315,850円 +15,730円
内訳 平均
基本給額
182,260円 +3,160円
平均
手当額
78,440円 +8,090円
平均
一時金額
55,150円 +4,490円
実労働時間数 159.3時間 1.6時間増
平均年齢 43.9歳
平均勤続年数 8.1年

参考:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果

この表から、前年に比べて全ての項目で金額が上がっていることがわかります。

さらに最近では、介護職員の処遇改善を目的とした制度もつくられ、介護職員の給料も少しずつ上がってきています。

さらに今の給料を上げたい!という人は、介護転職エージェントの活用がオススメだよ!

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

エージェントが直接、職場との給与交渉もしてくれるし、実際にMOCOも下記2つを使って転職して「給料が上がった!」って言ってたぞい。
かいご畑ロゴアイキャッチ
  • 好条件な非公開求人が多い!
  • 介護職員初任者研修・実務者研修・介護福祉士(受験対策)などの介護資格が0円で取得できる!
  • 無資格・未経験者でもOKな求人が多い!
  • 給与週払い制度あり!
  • 介護資格を持つコーディネーターが徹底フォロー!
公開求人数
10,000件
詳細
ページ
きらケアロゴアイキャッチ
  • 高時給の派遣求人が多い!
  • 面接対策あり!
  • 事業所訪問や情報収集を行い、ミスマッチを防ぐ!
  • 職場の雰囲気や内部事情を事前に教えてもらえる!
  • 福利厚生が充実!
公開求人数
21,000件
詳細
ページ
とりあえず登録して、一度担当者と話してみてくださいね!

モコアイコンモコ

介護士の転職理由 7
「新しい資格を取った」

介護士の転職理由7「新しい資格を取った」

同じ職場である一定期間働いていると、より専門的な知識やスキルを学んで「高給を得たい」とスキルアップを望む人も少なくありません。

また「このまま今の職場で働いていても仕方がない」と感じて、さらに上の資格を取得した後に転職するケースも多いようです。

実際の口コミ

介護資格別の平均月給額の比較

資格の種類 平均月給額
資格なし 275,920円
介護職員初任者研修 301,210円
介護福祉士 329,250円
生活相談員・支援相談員
(ソーシャルワーカー)
355,150円
介護支援専門員
(ケアマネジャー)
362,510円

参考:厚生労働省「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果

介護業界にはさまざまな資格があり、持っている資格によってそれぞれ手当てが付きます。

より専門性の高い資格を取得することで、さらに給料アップにつながります。

上の表を見てもわかるように、持っている資格によって給料が大きく変わってくるから、今の給料を上げたい人は、介護資格を取得するのがオススメだよ!

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

資格取得に興味のある人は、一度無料で資料請求してみるといいぞい。
資格を取るには、ある程度の時間が必要だから、今の職場で働きつつ新しい資格を取得して、他の職場に転職するのが1番理想的な流れだね!

モコアイコンモコ

ほかに挙げられる
介護士の転職理由とは?

ほかに挙げられる介護士の転職理由とは?

先程までは、介護士の転職理由ランキング上位7つを紹介してきました。

しかし、実際には下記のような理由での転職も多いようです。

  • 変則的な勤務による不満
  • 腰痛などの身体的な負担が大きい
どちらの転職理由もよく耳にするよね。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

それぞれの転職理由ごとに詳しく見ていくぞい。

介護士の転職理由 1
「変則的な勤務による不満」

介護士の転職理由1「変則的な勤務による不満」

入所介護施設は、24時間介護が必要な人が入所しているので、勤務は24時間365日体制になります。

勤務体系は、早出・日勤・遅出・夜勤などさまざまで、常に土日祝が休みとは限りません。

勤務表は全職員の休み希望を調整しながら作成するので、みんなが休みを希望する土日祝などは、特に休みをとりにくい傾向にあります。

そのため、友人や家族と休みを合わせづらくなり、変則的な勤務に不満を持つ人も多いようです。

また、毎日決まった時間の勤務ではなく、早出→遅出→夜勤など、変則的な勤務になることが多いので、生活リズムが崩れやすくなる側面もあります。

実際の口コミ

わたしが今働いている施設の早出は7:00〜で、遅出は13:00〜と、かなり出勤時間に差があるから、特に体調管理には気をつけているよ!

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

遅出から早出の出勤になると、寝るので精一杯でゆっくりできないんじゃよ。
中には夜勤専従の人もいて、「夜勤が好き」っていう人も結構いるもんね。

モコアイコンモコ

夜勤が好きな人は意外に多い?

夜勤は昼夜逆転するし、日勤帯に比べてスタッフの人数も少ないので、「きつい・しんどい」という声をよく耳にします。

ですが、中には夜勤が好きな人もかなりいるようです。

実際のみんなの口コミを見ていくよ!

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

夜勤はしんどい・きついっていうイメージがあるけど、中には夜勤が好きな人もいるんじゃなぁ。
ひとりで自分のペースで介助をしたい人には向いてるのかもしれないね。

モコアイコンモコ

勤務体系を固定することはできるの?

入所介護施設は、24時間365日介護サービスを提供する施設なので、不規則な勤務になりやすいですが、下記のように回避することもできます。

  1. 契約時に勤務体系の交渉を行う
  2. デイサービスで働く
  3. 訪問介護で働く
  4. 介護タクシーなど送迎ドライバーとして働く

メモメモ博士メモメモ博士

それぞれの職場によって、「夜勤なしOK」「日勤帯のみOK」など、勤務体系の交渉ができるところと、できないところがあるから、事前に職場に確認しておくことが大切じゃぞい。
「自分では言いにくい…」とか「交渉が苦手…」っていう人は、介護転職サイトを利用すると、職場との交渉を全てやってくれるから安心だよ。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

今の職場が「きつい」「しんどい」と感じる人は、比較的勤務時間帯が決まっている「デイサービス」「訪問介護」「送迎ドライバー」に転職するのもありじゃと思うぞい。

介護士の転職理由 2
「腰痛などの身体的な負担が大きい」

介護士の転職理由2「腰痛などの身体的な負担が大きい」

介護業界では、職業病と言われるほど腰痛に悩む介護士は多く、身体的な負担から退職してしまう人がいるのも事実です。

身体的負担の大きい介助場面

腰痛が慢性化する原因として、「移乗時の抱え上げ動作」「前かがみや中腰での動作」があげられます。

  • 体を抱えてベッドから起こす・寝かせる
  • 車椅子に乗せる・降ろす
  • 服を着せる・脱がせる
  • 排泄介助や体位交換

メモメモ博士メモメモ博士

このように、要介護者が多く入所する施設などでは、介護士の身体的負担が大きいことは事実なんじゃ。
みんなの実際の口コミを見ていくよ。

モコアイコンモコ

実際の口コミ

女性は特に、体格のいい人や力のある男性を介助するのは、なかなか大変なことだよね。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

今後も長く介護の仕事を続けていくためには、小さい力で介助ができるよう「介助のコツ」を掴んでいくことが大切じゃぞい。
身体介護がしんどい人は、「デイサービス」「サービス付き高齢者向け住宅」「送迎ドライバー」など、比較的介護度の軽い職場に転職することが、長い目で見た時に自分の体を守ることにつながるよ。

モコアイコンモコ

介護士の転職理由ランキングTOP7!まとめ

介護士の転職理由ランキングTOP7!まとめ

今回は「介護士の転職理由ランキング」を紹介しました。

介護士の転職理由には、「人間関係が悪い」「結婚・出産のため」「運営に不満」などの理由があげられました。

また、ほかにも「変則的な勤務に不満」「身体的な負担が大きい」などの理由も見られました。

介護士の転職理由ランキング
  1. 職場の人間関係に問題があった
  2. 結婚・出産・妊娠・育児のため
  3. 運営の理念や方針に不満があった
  4. ほかに良い仕事や職場があった
  5. 自分の将来の見込みが立たなかった
  6. 収入が少なかった
  7. 新しい資格を取った

介護業界には、特別養護老人ホーム・有料老人ホーム・デイサービス・訪問介護まで、さまざまな職場があります。

その働き方も職場によってさまざまなので、自分のライフスタイルに合った働き方が選べます。

メモメモ博士メモメモ博士

今の職場が「しんどい」「きつい」と感じる人は、一度「自分のやりたいこと」や「希望の働き方」などをはっきりさせることが大切じゃぞい。
「どの職場がいいかわからない」「給与交渉してほしい」「面接が不安」などと感じている人は一度、下の介護転職サイトを利用してみるのがオススメだよ!

モコアイコンモコ

オススメの介護転職サイトまとめ

全てのサポートが無料ってところが、嬉しいよね!
求人情報の偏りを無くすためにも、最低3つ以上登録しておくと安心だよ。

モコアイコンモコ

メモメモ博士メモメモ博士

今の職場で悩んでいる人は、勇気を出して一歩踏み出すことで、きっと明るい未来が待っているはずじゃぞい。

2 COMMENTS

Tomoko

zihisyuppannさん

コメントありがとうございます!
記事中にはバナーを貼っておらず、プロフィール欄にブログ村のリンクボタンがあるので、そこから応援していただけると嬉しいです!
分かりづらくてすみません…!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。